374628 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おっちゃん物想う

おっちゃん物想う

フリーのHP作成ソフト


HP作成ツールの紹介


フリーで使えるHP作成ツールの紹介です。
この前買った日経ソフトウェアを特に参考にしています。
買えば1万円はするソフト。
フリー(無料)で貴方もHP作成しませんか?
プロが使うフリーのソフトもあります。
最近はオープンソースでの開発が定着してきてプロが参加して作成されて居たりします。
商用にも使える様になったLinuxの流れ。
乗れば得するオープンプロジェクト。
では初めは誰でも知ってるだろう物から。

Netscape Composer

聞いた事が有る人は多い筈です。
ネットスケープ。
インターネットエキスプローラと勝負に負けたような結果と成っていますが
マニアには根強い人気が有るのでは。
単なるブラウザだけでなくフルセットにはコンポーザーが有り、
HP作成が簡単に出来ます。
基本的な機能は殆ど備えていて、HP作成を始めるのに良いソフトではないでしょうか?
解りやすいインターフェース、簡単な操作、初心者向きです。
ちなみに私はこれを使ってHTMLの基礎を学んでます。
表を作れたり基本は抑えて有ります。


OpenOffice.org

現在は1.1.2が最新のバージョンです。
私は未だこれを使った事は無いので詳しい報告は後日と言う事で。
これも知っている人は知っているフリーのソフト。
オープンソースで開発されている物です。
マイクロソフトのオフィスとの互換性が売りでメインはワープロや表計算ですが
このソフトにもHP作成できるツールがあります。
Linuxを使う人なら是非!
と言うソフトですね。
マルチプラットフォームでマックでも大丈夫です。
SUNなんて知らない人が居そうなオフコンとかにも使えます。
アルファをサポートしているなど「玄人好み」なソフトではないでしょうか。

Eclipse

JAVAを扱うならこのソフト!
このソフトを使う為のプロへの講演会が催されて居たりします。
プロが使うフリーのソフト。
オブジェクト指向の手法などある程度の知識が無ければ使いこなせないかも。
市販で5万くらいのソフトにも負けては居ない機能なのでは。
しかし初心者にもコーディング支援機能が付いていて優しいユーザーインターフェース。
プロなら知らないって通用しない有名なソフトです。
本格的にJAVAまでやってみようと言う人が始めるのに良いソフトでは?
クラスって何?
勉強に成るソフトです。

Ruby

これもオブジェクト指向のプログラミングソフトです。
オープンソースです。
って、何?と言う人へ、少し説明。
プログラムはHTMLでもそうですが元の「ソース」が有ります。
普通は「逆アセンブル禁止」とか言って、売ってるソフトはその元となるソースは企業秘密、知的財産、
なのです。
そのソースを一般に公開して、ソースの改変を認め有用な機能の改善などが有ればそのソフトの改変に
する。
つまり、「誰でも」がそのソフトの一部の作成者となれる制度が、オープンソースです。
Linuxを知ってる人は多いでしょう。
UNIXのオープンソース版なのです。
で、オブジェクト指向って何?
それについて学んでいける課程が「日経ソフトウェア」の中にこのRubyを元に書かれて居ます。
基本的に言おうとすると、バナーの元となる「画像」と、
それを「クリック」などした何らかのアクションを「共に」
記述する言語の仕様です。
C++とかご存知ですか?
オブジェクト指向のハシリの言語です。

Tomcat

これも知ってる人は知っている有名なソフトです。
Esclipeのプラグインとして使えます。
Esclipeの特徴として拡張性の高さが有るのですが
そのメリットが特に感じられるプラグインの一つがTomcatです。
このソフトはWebサーバーソフトです。
何の事や?
と言う人は使わなくても特に困らないかな。
知ってる人は、それで困ってるんだ、とかかも。
簡単に言うと、サーバーとクライアントの間の受け渡し機能を実現する物です。
サーバーなんて関係ない。
うちのマシンは、、、って「貴方のマシンもサーバー」に出来るんです。
対話型のHPを作りたい人には必要なソフトでしょう。
マニアックですが。

Web Matrix

Visual Studio .NETと言う高価なソフトを欲しい方。
このソフトを使えば殆どの機能がマウントできます。
.NET Frameworkの技術はもう2年経って大分普及してきました。
知っている人は知っている。
これからやってみたい。
だけど開発ソフトは高い。
心配要りません。
個人向けのWebアプリケーションの開発ならこのソフトで十分です。
VS.NETの方が汎用的に多くの機能が実現できるのは確かですが、
一般的にこのソフトで.NETアプリケーションの開発は十分出来ます。
新しい技術を学びたい、使いたい人はお勧めです。


Struts

サーブレットとJSP(JavaServerPages)でのWebアプリケーション の作成の複雑さを
解消できるソフトです。
このソフトは、Webアプリケーション構築用フレームワークです。
フレームワークと言うのは開発する時の基本的な「基盤」と成るものの事です。
共通での幹と成るもの。
「MVCアーキテクチャー」、もこのソフトのキーワードです。
説明は後日に。
実の所私自身理解しているとは言えません、現在は。
休憩中と言う事で。

C#Builder

CやC++を聞いたことが有る人は多いのでは?
ボーランドからフリーの言語ソフトとしてこのソフトがあります。
プログラマーなら解る、と又「休憩中」にしてしまいます。
すいません。


バナー作成ソフト

手抜きで申し訳ありません。
バナー作成のフリーソフト集です。
休憩中
http://sleipnir.pos.to/
http://homepage2.nifty.com/pyonpyonpyopyon/
http://www.kt.rim.or.jp/~s-iida/



© Rakuten Group, Inc.